5月14日(火)~16日(木) 2年生林間学校

山の野外活動の時期としてはちょっと早いですが、2年生が信州車山高原(長野県茅野市)の林間学校に行ってきました。

3年生と同様に2年生も新学期からの準備期間が非常に短く、先生方の支援をもらいながら実行委員を中心に学級での話合いなどを効率よく進めてきました。

山間部の天候は変わりやすく、1日目の昼食準備中に雷雨に見舞われましたが、仲間と協力して雨をしのぎながらカレー作りを完成させました。

午後は、牧場体験でクラスごとにトラクター遊び、魚のつかみ捕り、乳牛しぼりを体験しましたが、どれも初めての体験ばかりであちこちから感動の歓声があがっていました。

そして、夜はホテルで地域伝統文化の諏訪太鼓の鑑賞を行いました。

IMG_2634P1020814IMG_2669IMG_2677CIMG1395CIMG2770

P1020860IMG_2689IMG_2699

 

CIMG1405IMG_2702

2日目は、2年生全員で車山山頂を目指して山登り&ハイキングを行いました。

時折、雲間から差す太陽と青空を楽しみながら、約6時間のハイキングで心地よい疲れと歩ききった達成感を味わうことができました。

そして、夜のプログラムは、夜空に燃えさかるキャンプファイヤーの炎を囲み、ゲームやフォークダンスを楽しみました。

IMG_0501CIMG1484CIMG2882CIMG1525IMG_2761CIMG1610CIMG1647

最終日の3日目は、信州立岩「和紙の里」に立ち寄り、手漉き和紙作りとうちわ作り体験をしてきました。

自分の手で漉いた和紙をうちわの骨組に貼り付け、カラフルなデザインを施してオリジナルのMYうちわを作りました。

CIMG1713P1030018CIMG3000