県教育局より、「LGBTQオンラインサロン」の開催について案内がありました。
初回は8月21日(木)14時~15時30分で、ZOOM(カメラOFF・ニックネーム可)で参加できます。
行田中学校の最新情報
県教育局より、「LGBTQオンラインサロン」の開催について案内がありました。
初回は8月21日(木)14時~15時30分で、ZOOM(カメラOFF・ニックネーム可)で参加できます。
県教育局より、「埼玉県立高等学校の共学化に関する意見交換会」の追加募集について案内がありました。
行田市が属する東部地区の日時・会場は、7月25日(金) 午前10時~12時 越谷コミュニティセンター(サンシティホール)です。
学校だより7月号を公開します。
ぜひご覧ください。
独立行政法人 国立女性教育会館 NWEC(ヌエック)から「知っておきたいスポーツと健康~女子中高生のためのカラダの教室」と題した講演・講義・ワークショップのお知らせがありました。
埼玉県教育委員会からのお知らせです。
本日の体育祭は予定通り開催します。
よろしくお願いします。
令和7年度体育祭のプログラムです。
埼玉県はこどもの意見が尊重され、皆さんが夢や希望をもって成長・活躍できる社会を目指しています。
メンバーの皆さんには、埼玉県をより良くするための取組などについて、インターネットを活用したアンケートへお答えいただきます。
ぜひ、皆さんの声を聴かせてください。
公益財団法人山田進太郎D&I財団より、中高生女子を対象としたキャリア教育プログラム(Girls Meet STEM )について案内がありました。
学校だより6月号を公開します。
ぜひご覧ください。
県では、こども基本法に規定された「こども等の意見反映」について、こどもの意見を聴取して、こども施策等に反映させるため、「埼玉県こども会議」を開催すると通知がありました。
大野知事に意見を発表できる貴重な機会ですので、ぜひご応募ください。
埼玉県教育局より、令和6年度に実施した中学校及び高等学校の教科書(令和8年度から使用されるもの)の検定に関する資料を公開する事業を行うとのことで、周知の依頼がありましたのでお知らせいたします。
県教育委員会から「ペーパーティーチャーセミナー」を実施すると周知依頼がありました。
教員免許状を持っていて教職未経験の方や教職を離れている方がいらっしゃいましたら、ぜひ受講ください。
3年生の保護者の方からいただいた部活動応援メッセージです。
3年生の生徒には本日配布しました。
来週から学校総合体育大会北埼玉地区予選が始まります。
頑張れ行中生!
埼玉県警察本部から、痴漢・盗撮被害時における相談窓口や、被害者、目撃者等の立場について漫画形式でまとめた啓発用パンフレットの配布依頼がありましたのでお知らせいたします。
行田市教育委員会から、本市の教育政策アドバイザー細田眞由美氏(前さいたま市教育長)を講師に迎え、保護者を対象に「家庭や学校でこれからできる英語学習」について紹介していただく特別講座を開催すると案内がありました。別添チラシのとおり、6月14日(土)午前10時~中央公民館第1学習室にて開催予定ですので、ぜひご参加ください。
交通事故被害者のご家族への援護金についてお知らせです。
学校だより5月号を公開します。
ぜひご覧ください。
行田市教育研究会からのお知らせです。
行田市義務教育学校設置に向けた再編計画〈個別編〉(案)が作成されました。
下のアドレスからご覧ください。
埼玉県教育委員会からのお知らせです。
令和7年度の口座振替についてお知らせです。
学校だより4月号を公開します。
ぜひ、ご覧ください。
本校では、令和7年度より、ご家庭との連絡用ツールとして「tetoru」を導入します。
今年度までの出欠席等連絡用FORMSは4月7日までの利用とし、4月8日から「tetoru」により欠席等の連絡をお願いします。
登録用紙は先週お配りしましたので、3月31日(月)までにご登録をお願いします。
※令和7年度の新入生には、入学後に登録用紙を配布します。
令和7年度の年間行事予定をお知らせします。
今年度の生徒総会、校則見直し検討委員会の話合いの結果、決定した校則をお知らせします。
保護者の方からいただいた卒業生の旅立ちに寄せるメッセージです。
第75回卒業証書授与式のご案内です。
降雪予報に伴う明日(3月5日)の日程変更についてお知らせします。
1 5日(水)は、午前9時30分に教室で出席確認します。それまでに登校してください。安全確保のため保護者の判断で登校を遅らせる場合には遅刻の扱いにはなりません。その際は、欠席等連絡用Formsにて、ご連絡くださいますようお願いいたします。
2 登校時は道路の凍結や落雪、倒木に備え、気象情報を収集の上、安全に十分注意するようご家庭でも御指導ください。
3 授業は水曜日の1・2・3・5・6時間目の授業の準備をお願いいたします
4 急な変更がある場合のみ、午前7時00分を目安に配信メールおよび本校ホームページでお知らせします。
埼玉県教育委員会からのリーフレットです。
お子様とご覧ください。
降雪の影響に伴う本日の日程変更についてお知らせします。
1 生徒の安全を優先し、本日3日(月)は、部活動なしで下校します。予定下校時間は午後3時となります。
2 明日4日(火)の生徒の登校については通常どおりとします。十分に安全確認をしていただき、登校させていただきますようお願いいたします。
3 安全確保のため保護者の判断で登校を遅らせる場合には遅刻の扱いにはなりません。その際は、欠席連絡用Formsにて、ご連絡くださいますようお願いいたします。
なお、本日夜から明日未明にかけての降雪状況によっては、変更措置をとる場合がございます。その場合には、メール配信及びホームページにてお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
学校だより3月号を公開します。
ぜひご覧ください。
保護者の方からいただいた3年生応援メッセージです。
あと少し!もう少し!頑張れ3年生!
行田市内の全中学校の正門付近にAED(自動体外式除細動器)が設置されることになりました。
本校では、2月17日に設置が行われました。緊急時には、いつでも誰でもお使いいただけます。
埼玉大学からのお知らせです。
学校だより2月号を公開します。
ぜひ御覧ください。
文部科学省からのお知らせです。
学校だより1月号を公開します。
ぜひご覧ください。
埼玉県教育委員会からのお知らせです。