佐間公民館文化祭イベントのひとつとして、初めて防災訓練を開催しました。
先日の台風19号による被害で地区内でも避難経験をした方がいましたので、非常食としての白米炊飯訓練には多数の方々が参加していました。
部活動で登校していた本校生徒たちも参加させていただき、炊飯体験をしました。
厚手のビニール袋に無洗米とお水を入れたものを大鍋で約40分間炊きました。
できあがった熱々の真っ白いご飯が、芯もなく美味しく炊けていて生徒たちは皆びっくりしていました。
炊きたてご飯をそのまま食べたり、塩をまぶして海苔で巻いたおにぎりにして食べたりして、楽しく防災訓練に参加できました。