2学期が始まって約2か月が経とうとしています。
新型コロナウイルスの影響で学校行事が減少したことで毎日の授業も順調に進み、授業の遅れもかなり解消に近づいてきました。
授業とともにすっかりと定着した家庭学習の効果が出始め、テスト前の勉強時間が大幅に増えた生徒が多数見かけるようになりました。
テスト中の様子を見て回ると、最後の10分間に問題を解くのをあきらめてしまう生徒の数が明らかに減少していることを感じました。
難しい問題にも果敢に挑戦し、「前向きな心」でどうにかして正答を導き出そうとする努力の姿勢がこちらに伝わってきました。