本校の樹木の枝が伸びて、フェンスから通学路にはみ出し、登下校で歩きにくいとの声を生徒会が拾い上げ、自分たちの手で通学路環境を守ろうと樹木剪定を企画し、実施しました。
生徒会の企画に、緑化委員会1年生が快く協力していただき、放課後の時間帯に枝切り鋏等を使って剪定作業を行いました。
先生方数名にも手伝っていただき、刃物の取り扱いに十分に注意をしながら、飛び出ていた枝をきれいに切り落とすことができました。
自分たちの通学路を、自分たちの手で整備していくという、その主体的な取組が今年の生徒会の素晴らしいところであると感じました。
作業ならびに協力していただいた皆さん、大変お疲れさまでした。