10月12日(火) 生徒会選挙運動 & ハートフル賞

本日から生徒会選挙運動期間が始まりました。朝、生徒会長・副会長立候補者が校門の前に立ち、登校してくる生徒に「よろしくお願いしまーす!」とアピールしていました。
ちなみに、選挙運動期間は21日(木)まで、昼の放送演説は10月18日(月)~20日(水)、オンラインによる立会演説会及び投票は10月21日(木)6校時です。
IMG_0126 IMG_0127 IMG_0125 IMG_0124

本日、21名の生徒がハートフル賞を受賞しました。
まず、図書室の観葉植物のことを気にかけ、水やりなどをやってくれた3年生が受賞しました。
DSC00686

次に、欠席が続いている人の代わりに自ら給食当番を連続して毎日行ってくれた3年生が受賞しました。(連続受賞です。)
DSC00687

続いて、2階の石けんの箱を1階の保健室まで下ろしてくれた2年生2名が受賞しました。
DSC00688 DSC00689

続いて、学年集会で2学期の抱負の発表の際、周りが拍手しない中、一番に拍手をしてくれた2年生が受賞しました。
DSC00690

続いて、早退する友達のかばんを準備して保健室に運んでくれた2年生2名が受賞しました。
DSC00691DSC00692

続いて、授業で使ったパソコンのマウスをすぐに先生に届けに来てくれた2年生が受賞しました。(連続受賞です。)
DSC00693

続いて、廊下の掲示物が風ではがれていることをすぐに教えてくれた2年生2名が受賞しました。(1人は3連続受賞です。)
DSC00694DSC00695

続いて、友人が体育の時間に倒れた際、担架で運ぶ、迅速に呼びに来るなどの行動をとった3年生4名が受賞しました。
DSC00696DSC00697DSC00698DSC00699

続いて、正門前の道路の清掃活動を自主的に行ってくれた3年生2名が受賞しました。(1人は連続受賞です。)
DSC00700DSC00701

続いて、体育祭練習の後、道具が足りないことに気付き、探してくれた2年生3名が受賞しました。
DSC00702DSC00703DSC00704

続いて、隣の席の子が物を落としてしまったときに、すぐに拾ってくれた2年生が受賞しました。
DSC00705

最後に、落ちていた自転車のカギを職員室まで届けてくれた3年生が受賞しました。
DSC00706