本日、2年生がクラスごとに、東京ガスによる出前授業を受けました。東京ガスの方を招いての出前授業は、10月にも防災学習を行っているので、今年度で2回目です。今回は、「はじめよう!エコ・クッキング ~環境にやさしい食生活をめざそう~」という内容でした。エコ・クッキングがSDGsにも関わってくること、環境にやさしい食生活のためにどんなことに気を付ければよいかなど、講師の先生が分かりやすくお話くださいました。「買い物」「調理」「食事」「片付け」という視点でそれぞれやるべきことが示され、例えば「買い物」では、旬のものや地産地消を意識して食材を購入することで、運搬にかかるエネルギーを削減することができる、などを学びました。生徒一人一人に「食と環境のワークブック」もいただき、最後はチラシを折ってゴミ入れを作って終了しました。本来であれば、実際にエコ・クッキングを体験するはずでしたが、コロナ禍なので残念ながら体験は見送りました。
世界中が地球環境を真剣に考えている現在、未来の地球環境を守っていく生徒たちが、自分にできることから少しずつ行動に移していくことができれば・・・と願っています。