6校時に修学旅行の事前集会が行われました。各係からの連絡や引率職員の紹介、先生方からの話がありました。明後日からの修学旅行がいよいよ迫っています。生徒たちからは、とても楽しみにしている雰囲気が感じられました。明日以降も感染症対策に引き続き注意を払い、全員で安心・安全に京都・奈良へ行ってきたいと願っています。
本日、延べ19名の生徒がハートフル賞を受賞しました。
まず、給食の肉じゃがが足りなくなってしまったとき、先生に自分の分を分けてくれた1年生3名が受賞しました。
次に、欠席した友達の給食当番の仕事を2日間自ら手伝ってくれた1年生2名が受賞しました。
続いて、教室の花の手入れや水やりを自ら行ってくれた1年生3名が受賞しました。
続いて、欠席や早退でいなかった友達の給食当番を代わりに行ってくれた1年生3名が受賞しました。
続いて、教科書配付の際、4階の集会室からみんなの教科書を運んでくれた1年生が受賞しました。
続いて、社会のワークやファイルの運搬と配付をお願いしたら進んで行ってくれた2年生が受賞しました。
続いて、放課後、教室に課題が忘れられていたことに気付き、職員室へ運んでくれた1年生2名が受賞しました。