昨年度一年間の学習の成果と学力の伸びを確かめる「埼玉県学力学習状況調査」が実施されました。
2、3年生は国語・数学・英語の3教科を、1年生は国語・数学の2教科を行いました。
この調査は、生徒の「学力の伸び」を測る「教科に関する調査」と学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」の2つの調査をとおして、生徒が現在の実力と自分の力がどれだけ伸びたかを知ることができます。
調査結果も、他人との相対評価ではなく、一年前の自分自身の学力との差(伸び)として表されますので、自らの学習に対する取り組み姿勢を振り返る良い材料となります。
個人の結果は7月頃に返却される予定ですので、結果をよく分析し、夏期休業中の学習の参考にすると良いでしょう。