2年生では恒例のTERADA CUPが行われました。今回は百人一首大会でした。
昨年は「散らし取り」の方式でしたが、今年は「源平戦」の方式で行いました。
グループごとに別れ、読み手が次々に上の句・下の句を読み上げていきました。
普段の国語の授業でも百人一首を視写したり音読したりすることで、歴史的仮名遣いにも慣れてきましたが、今回の百人一首大会でも古典を楽しく学びながら白熱した札の取り合いが行われました。
最後に優勝した3組には、寺田杯が授与されました。なお、個人賞として第1位の生徒は69枚を獲得しました。
この百人一首大会を通して、学年内の仲も深まったようです。