3年生が第1回実力テスト(東部地区テスト)に臨みました。昨日に北辰テストを受験した生徒は、2日連続の5教科のテストで大変だったことでしょう。ですが、これが受験生として誰もが通る道であり、宿命でもあります。実力テストは、目標に対する今の実力を知るためというのが目的の一つです。現在の実力を知り、弱点を把握することで、これから何に力を入れればよいかが分かるのです。大事なのは、結果に一喜一憂して終わってしまうのではなく、結果を受け止めた後、自分が何をするかです。まだまだ時間はあります。日々コツコツと努力を続けてください。頑張れ、3年生!
本日、1・2年生が体育の時間にプール掃除を行いました。最初のクラスのときは、底に泥や枯れ葉などがたまっており、かなり大変な状況でしたが、生徒たちがとてもよく動いていました。おかげで、午後にはだいぶきれいな状態になりました。明日も少し掃除が必要ですが、久しぶりに実施する水泳の授業(※昨年度は、着衣泳のみ)に向けて、みんなが頑張っています!プール掃除を一生懸命取り組んでくれた行中生、ありがとう!君たちは「行中の誇り 3つの心」である「素直な心」「思いやりの心」「強い心」を体現してくれています。