3年ぶりの校内音楽会を実施しました。新型コロナウイルス感染対策により生徒・保護者とも学年別の入れ替え制とし、他の学年は教室でライブ映像を視聴する形となりました。
コロナ禍で歌を歌うことをほとんどやってこなかった生徒たちが、どこまで合唱を仕上げられるか、という不安がありましたが、実行委員やパートリーダーを中心に自分たちの力で練習を積み重ねてきました。
そして、本番当日。生徒たちは、周囲が抱いていた不安を吹き飛ばすような合唱を披露してくれました。曲の内容を理解し、強弱やハーモニーなどを意識して自分たちらしく歌を表現していました。特に3年生は、最初で最後の合唱でしたが、声量もハーモニーも豊かで「さすが3年生」とうならせる合唱でした。特別審査員としてお招きした元本校職員の先生からも、「とっても頑張りましたね。行中の歌声の伝統を引き継いでくれて嬉しいです。」というお言葉をいただきました。自分たちでよくここまで仕上げてきてくれたなと、生徒の力や可能性を改めて実感した音楽会となりました。合唱を通して築いたクラスの絆を大切にして、今後の生活をさらに充実させてほしいと思います。
【合唱曲一覧】
・1年3組「マイ バラード」 ・1年2組「旅立ちの時」 ・1年3組「COSMOS」
・2年3組「明日へ」 ・2年2組「HEIWAの鐘」 ・2年1組「大切なもの」
・3年2組「手紙~拝啓十五の君へ~」 ・3年1組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」