10月26日(水) 2年生 明治安田生命による出前授業

 本日、「明治安田生命保険相互会社」の職員の方がお見えになり、2年生が総合的な学習の時間に出前授業を受けました。「人生100年時代の『自助』」をテーマに、「お金」と「保険」について、クイズなどを交えて分かりやすくご説明いただきました。お金の使い方(貯蓄や投資)や保険の知識は、大人になってから必ず知っておきたいことですが、これらを学ぶ機会はなかなかないものです。そういう意味で、今回の出前授業は生徒たちにとって有意義だったと思います。生徒たちも真剣に話に聞き入っていました。最後の質問コーナーでは、複数の生徒が挙手をして質問し、それに対して丁寧に答えてくださいました。生徒の感想では、「保険というものは、私たちの生活ととても深く関わっていることがわかった」「お金には保険、貯蓄、投資とさまざまな選択があって、メリットとデメリットを理解して賢く使えるようにすることが大切だと学びました」「『人生100年』をどう生きるかは自分しだいなので、保険に入り、心も体も豊かに自分らしく生きていきたいと思いました」などがあり、学びが深まったことが分かりました。本校が取り組んでいる「キャリア教育」を推進する一つの取組となりました。
 また、本日はたくさんのマスコミの方(フジテレビ、テレ玉、埼玉新聞)がいらっしゃいました。授業の後はインタビューを受ける生徒もいました。緊張しながらもしっかりと受け答えする生徒たちが頼もしかったです。なお、今後、テレビ放映や新聞掲載がされる予定です。
DSC09399 DSC09400 DSC09404 DSC09409 DSC09410 DSC09411 DSC09413 DSC09416 DSC09422DSC09449 DSC09450DSC09428 DSC09431 DSC09435