2年生が3・4校時にビブリオバトル(書評合戦)を行いました。ビブリオバトルとは、自分のおすすめの本を紹介し、一番多くの人に「読んでみたい」と思ってくれた人が勝ちというものです。昨年度に引き続き、行田市立図書館の方を講師として招き、御指導をいただきながら進めていきました。
まずは、事前に図書委員会で撮影したビブリオバトルの動画を視聴し、やり方のイメージをつかんだ後、ワークシートに紹介する内容を書き込みました。各自が紹介する練習をした後は、グループ内でバトル開始です。紹介は1人3分ですが、早く終わってしまう生徒が多かったようです。紹介の後は1分間の質問タイム。けっこう質問が出て盛り上がっていました。全員の紹介の後は、「せーの」で指差し、グループ内のチャンプ本を決めました。さらに、各班のチャンプが全体の前で紹介し、最後にクラスのチャンプ本を決定しました。アドリブを入れたりして工夫も見られ、「読んでみたい!」と思わせてくれる発表が多かったです。
このビブリオバトルを通して、より本に親しむとともに、楽しみながら自分の思いを相手に伝える力も向上させることができたのではないかと思います。