今年度最初のハートフル賞です。
(ハートフル賞とは、生徒の善い行いを称える賞です。教職員の推薦をもとに、校長が授与します)
4月10日の職員紹介の時に、「よろしくお願いします」という挨拶に対して、会釈してくれた2年生の生徒たちが受賞しました。
移動教室の際に、すすんで電気を消してくれた2年生が受賞しました。
提出物を出す時に、「お願いします」と一言を付け加えていた2年生が受賞しました。
教科書配布の際に、進んで集会室まで教科書を取りに行ってくれた2年生が受賞しました。
委員会がまだ決まっていない時に、すすんで給食委員や保健委員の仕事を引き受けてくれたり、担任の先生がやり取り帳を落としてしまった時に、拾ってくれた2年生が受賞しました。
係や委員会を決める時に、進んで引き受けてくれた2年生が受賞しました。
学活や総合的な学習の時間のファイルや画用紙等を運ぶ仕事をすすんで引き受けてくれた2年生が受賞しました。
清掃当番が決まっていない時に、教室掃除を快く引き受けてくれた2年生が受賞しました。
掲示物をラミネートするのを手伝ってくれた2年生が受賞しました。
これからも、生徒のいいところをたくさん見つけ、伸ばしていきたいと思います。
また、今日は2,3年生で今年度最初の授業参観、保護者会が行われました。お忙しいところご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。