避難訓練

1月11日(水) 火災を想定した避難訓練を行いました。
昨年12月22日に新潟県糸魚川市で起きた火災は、発生から鎮火まで約30時間続いた大規模なものでした。この時の教訓として、「初期消火」の重要性が言われました。
本日の避難訓練は、素早く避難することの他に、担当の先生が「初期消火」の大切さを話された後、各学年の代表者により消火訓練を行いました。火災が目の前で発生したときは、周りの人にいち早く知らせるとともに、可能な限り「初期消火」に努めてください。ただし、無理だと判断したらためらわずにすぐに逃げてください。
消火3逃げる1逃げる3逃げる2整列説明消火1消火2