令和2年度行田市児童生徒体力向上推進委員会の中学校授業研究会が本校で開催され、3年生の体育「体つくり運動」を公開ました。
3年生は、部活動を引退して受験勉強が続き、体力が大きく低下しています。
そこで、体育の授業をとおして仲間とともに楽しく体を動かしながら体力を高めようと日常で使用ている用具類を活用して体力づくりに取り組みました。
準備運動では、長縄跳びにランニングの要素を加えて、持久力のつく縄跳び運動を行いました。
また、体力づくりでは、自分の課題とする体力要素を選択してトレーニングを行うセレクトトレーニングで踏力や握力、瞬発力などを高める運動を行いました。
1時間の授業では大幅な体力向上にはなりませんが、日常生活でも取り組める運動を継続して行うことで受験に負けない、コロナウイルスに負けない強靭な健康を手に入れてほしいと思います。