昨年度に引き続き、今年度も善い行いや思いやりあふれる行動などを行った生徒を表彰する「ハートフル賞」の授与を行っていきます。温かい心の通い合う、ハートフルな学校をつくっていくことが本校の重点ですが、生徒のハートフルな行動を積極的に認め褒め、自己有用感を高めるための取組が「ハートフル賞」の表彰です。本日は、今年度最初のハートフル賞授与でした。
まず、4月当初に号令や委員会の仕事の代理を自ら進んで引き受けてくれた1年生4名が受賞しました。
次に、入学式打合わせ後、校舎1階昇降口が閉まっていたので、2階から靴を持って下校するという気遣いをしてくれた3年生が受賞しました。
続いて、身体測定用の器具を積極的に運んでくれた2年生2名が受賞しました。
続いて、入学式の際、担架を体育館から保健室まで運んでくれた3年生2名が受賞しました。
続いて、教科書を集会室まで取りに行くように頼んだら、快く取りに行ってくれた3年生9名が受賞しました。
続いて、配布物が大量に床に落ちてしまったとき、すぐに拾ってくれた3年生が受賞しました。
続いて、給食で余った牛乳と麺を担任が職員室まで持っていく際、「持っていきましょうか」と声を掛け手伝ってくれた3年生が受賞しました。