1学期終業式

7月20日(木) 1学期終業式です。校長式辞は「親切なケーキ屋さん」の話。(話の内容は、HP上の学校だよりからご覧いただけます。)その後、「1学期をふりかえって」の生徒発表。1年生の綿貫さん、2年生の岡部さん、3年生の林さんが立派に発表してくれました。3年生の発表の一部を下に掲載します。
また、表彰式では通常の表彰の後、先日の八坂祭でお神輿を担ぎ大活躍の11人の生徒と先生に、特別表彰『祭りを盛り上げ地域に貢献したで賞』を贈りました。
【3年生の発表(一部)】
「私が1学期に頑張ったことの一つ目は修学旅行です。実行委員として、クラスの皆と意見を出し合ったり、討論したりしてより良い修学旅行にするために一生懸命に取り組みました。2日目の班別行動では、どの班も時間通りに帰ってきたのですごいと感じると共に事前の計画、準備の大切さを感じました。二つ目は部活動です。2年半の活動は忘れられないことばかりです。一番心に残っているのは皆で力を合わせて勝ち取った市内大会の優勝です。その時の喜びは今でも鮮明に覚えています。部長として、苦しい時もあったけど皆と力を合わせて頑張ってきました。仲間の大切さも学びました。この夏休みは勉強の夏にしたいと思います。毎日5時間以上を目標に、自分の弱い気持ちに負けずに自分自身と戦いたいと思います。2学期はどの行事も最後になります。クラスで団結して優勝を目指して頑張りたいです。」
102134567校歌校歌2ピアノ89111213