本日、22名の生徒がハートフル賞を受賞しました。
※写真は、生徒による撮影です。
まず、教室から国語辞典のカートを廊下に運び出すのを快く手伝ってくれた1年生が受賞しました。
次に、修学旅行中、骨折している友達のサポートを全力で行ってくれた3年生3名が受賞しました。
続いて、修学旅行のしおりに綴じ込む資料を班別に分けた際、資料をきれいに整えてくれた3年生が受賞しました。
続いて、給食のご飯担当が置いたままにしていたペットボトルを片付けてくれた3年生が受賞しました。
続いて、給食の片付けのとき、四角缶の残菜を丸缶に入れる友達の手伝いをしてくれた3年生が受賞しました。
続いて、クラスの様子を撮るために使っていたカメラを先生に返してくれた3年生が受賞しました。
続いて、放送をする給食位委員の友達の分まで準備をしてくれた3年生が受賞しました。
続いて、修学旅行のしおりの表紙デザインを快く引き受けてくれた3年生が受賞しました。
続いて、修学旅行の電車移動の際、しおりを確認して座席をみんなに教えてくれた3年生が受賞しました。
続いて、修学旅行中、電車の中でペットボトルを落とした友達のために拾ってくれた3年生が受賞しました。
続いて、クラスの仲間が早退したのに気付き、代わりに委員会に参加してくれた1年生が受賞しました。
続いて、担任が荷物を運んでいるのを見て、「半分持ちます」と声を掛けてくれた1年生が受賞しました。
続いて、修学旅行の事前集会終了後、集会室の窓を閉めてくれた3年生4名が受賞しました。
続いて、体育の持久走の後、友達が置き忘れた授業道具を持っていってくれた3年生が受賞しました。
続いて、修学旅行の班行動の際、友達の荷物を持つのを手伝ってくれた3年生が受賞しました。