9月21日(水) ハートフル賞

本日、延べ21名の生徒がハートフル賞を受賞しました。2学期に入って最初の表彰です。

まず、音楽室へアルコールを運んで設置してくれた2年生が受賞しました。
DSC09030

次に、1学期のワックスがけの翌日に朝早く登校し、教室にみんなの机を運んでくれた1年生3名が受賞しました。
DSC09031 DSC09032 DSC09033

続いて、1学期のワックスがけの翌日に、廊下にある机や椅子を教室に入れてくれた3年生が受賞しました。
DSC09036

続いて、転校してきたクラスメイトがタブレットの操作などで困っている様子を見て、気に掛け声を掛け、助けてくれていた3年生2名が受賞しました。
DSC09034 DSC09035

続いて、欠席者の机上にたまっていたプリントをきれいにまとめてくれた3年生が受賞しました。
DSC09037

続いて、教室にあるテレビを先生が運んでいるのを見て、「やりましょうか」と進んで運んでくれた3年生が受賞しました。
DSC09038

続いて、音楽会の楽譜の綴じ込みをしている際、欠席の人の分まで快く作ってくれた3年生3名が受賞しました。
DSC09039 DSC09040 DSC09041

続いて、(7月のことです)バレー部のボールが置いてあったのを届けてくれた3年生が受賞しました。
DSC09043

続いて、テレビを先生が教室に入れる際、「どうしたんですか」と気にかけてくれた3年生が受賞しました。
DSC09042

続いて、夏休みの宿題を集めている際、プリントが風で飛ばされそうなのに気付き、直してくれた3年生が受賞しました。
DSC09044

最後に、体育祭の学年練習で使用した道具の片付けを自主的にやってくれた3年生6名が受賞しました。
DSC09045 DSC09046 DSC09047 DSC09048 DSC09049 DSC09050